おのころ心平先生から、月よみ塾で月について学び 月よみの勉強をしています。復習をかねて7月22日〜8月19日まで 毎日変わる月のお顔(月相)、月星座、宿曜の意味を毎日意識して過ごし、28ある月相やその日の月星座、宿曜、月やせフードなどを簡単に書き留めています。
*参考文献は、おのころ心平先生の著書『月やせ』(発行:株式会社KADOKAWA)と講座に参加した時のテキストです。その中に、私のこれまでの経験を織り交ぜています。月相、月星座に関しては、書き留める時間帯で微妙に少しずれが生じる日もあります。ご了承ください。
[2018/8/5]
●新月ー期 8/5〜8/10
・腎臓に意識を向ける時期
・移住空間を整える時期(捨てる、排出する)
・俯瞰してまとめる
●手放しの月相(21)
下弦(かげん)夜中ごろに昇り、正午ごろに沈む:月からの使者。
今日は根気よく、心配りをしてみよう。
●宿曜:畢宿(ひつしゅく)→揺るがぬ人、高い志と柔軟性を意識して過ごそう
・今日の体メンテ:おでこを出して、朝日を浴びよう
●月星座:おうし座→物質的に大切な物事はなんだろう?
●月やせフード:トマト
おすすめレシピ(トマト1個を食べやすい大きさに切る→粗挽きブラックペッパーとオリーブオイルをかける)
●お弁当:ミンチとキャベツの味噌炒め、自家製梅干し、ふきしぐれ、お香こ
●気づき:排泄力
下弦の月から新月に向けて、月が欠けていくと排泄力のサイン。おへそのまわりのマッサージで、脈を大きく感じたら漢方では水毒と診られます。体内の水分代謝の障害で、細胞内液⇄細胞外液などの流れがうっ滞すると腐敗が…汗や尿として体外に流しだそう!
〜汗や尿として体外に流しだす方法〜
・自分にあう水を見つけてこまめに摂ること
・腎臓の働きを活性化する運動をする
①両手をだらーんと横に下げてひじの位置を確認する
②両ひじを曲げて、背中側によせると、そこに腎臓があります(腎臓は左右に1つずつあるます)
③胸を開いて両ひじを背中側にぐーっと、ぐーっと。7つ数えます
④パッと脱力。そのとき息をふーっと吐き出す
東洋医学では腎臓の時間は夕方5時から7時までなので、この時間帯が最適です。
このエクササイズ意外とに難しいですが、一度挑戦してみてください。運動は苦手で気が向かない方は、米ぬか酵素浴Nuukaにお越しください↓
【ケイマナヨガスタジオ&米ぬか100%酵素浴Nuuka】
・京都市伏見区竹田中内畑町181番地 コスモハイツ1F
・TEL:075-612-3211
・近鉄竹田駅、南改札口から西出口を出て南へ徒歩3分
・定休日:酵素浴Nuuka=水曜日午後と木曜日/ケイマナヨガスタジオ=月曜日
・公式ホームページ
米ぬか100%酵素浴Nuuka
ケイマナヨガスタジオ
水田景子 KEIKO MIZUTA